今回はにゃんこ大戦争で私が登録して使用しているパーティを使い方を交えて紹介していきたいと思います。
第二弾はそれぞれの特化パーティメインです。
にゃんこ大戦争好きにおすすめするタワーディフェンス
にゃんこ大戦争と同様長く続いているアイギスはにゃんこと同じく非常にゲームバランスの優れたタワーディフェンス。
各キャラの特徴が強いため用途を考えながら編成し1ステージずつ攻略していくのもにゃんこと似ていてにゃんこ好きは絶対楽しめる。
すぐに使えるキャラが選択入手できてリセマラ不要なので是非一度DLしてもらいたい。
パーティ登録
にゃんこ大戦争ではランクに応じて多くの編成を登録しておくことができますがどのような陣容を登録しておくのが良いのか。
手持ちのキャラやランクによって登録しておくべきパーティは変わってきますのでそのあたりも踏まえて参考として編成をさらしていきます。
編成3:宇宙編の汎用パーティ
大狂乱のネコモヒカン
大狂乱のゴムネコ
ネコモヒカン
ゴムネコ
ムキあしネコ
火炎の聖霊王メラバーニング
天雷の聖霊王ギガボルト
超地底戦隊グランドン
白無垢のミタマ
皇獣ガオウ
にゃんコンボ使用無しの対エイリアン特化のガチ編成です。
主に使用するのは宇宙編全般やレジェンドでエイリアンの多いステージに使用しています。
W聖霊王のメラバーニングの火力とギガボルトの停止妨害でエイリアンのみのステージなら大抵突破できるのですが高難度ステージではプラスアルファで別属性の敵も混じってくるのでそれらにも対応できる編成となっています。
白ミタマと白ガオウは言わずもがな白属性以外のすべてに対応可能な超汎用キャラなので多少赤や黒が混じってもゴリ押すために編成。
また壁を4枚編成なのである程度突破力の高い敵にも時間を稼いだり後方アタッカーに託したりできます。
そしてとどめの対ゾンビ用にグランドンでゾンビが混じっても1体で対応できるキャラをおいてかなり多くのステージに対応可能な編成です。
戦略としてはまず4体もの壁で安全にお金を貯めてギガボルト⇒メラバーニングの順に生産していきます。
初期敵がエイリアン以外の場合は少し時間がかかるものの白ミタマ⇒白ガオウを先に生産。
その後は他の大型を生産しきってから全力壁で押し切るというパターンになります。
ちなみにこれで対応できない場合はステージ専用の特化編成を組んだ方が良いレベルの万能具合ですので是非お試しください。
編成4:地球を守る対ゾンビ襲撃用パーティ
大狂乱のネコモヒカン
大狂乱のゴムネコ
ネコサテライト
大狂乱のムキあしネコ
さるかに合戦
ネコエクスプレス
飛翔の武神・真田幸村
覚醒のネコムート
セイバーオルタCC
エヴァ初号機&ネコ
こちらもにゃんコンボは無しのガチよりの編成でやや速攻に特化したパーティ。
ゾンビが襲撃してきたらあまり考えずにこのパーティで突っ込むことにしています。
いつどのステージになるかわからない日本&世界のゾンビ対策はかなり面倒なので汎用が効きつつ十分にゾンビ対策を施したパーティをひとつ所持しておくのは非常におすすめです!
この編成では意外にも対ゾンビはさるかに合戦とエヴァ初号機のみで小型はさるかに、大型が来たらエヴァ初号機と言う使い分けをしています。
戦法としては大狂乱の壁2体を次々生産してうしろに1体ムキあしネコを配置して序盤を乗り切りつつお金を貯めます。
ゾンビが来ていたらさるかに合戦も1体生産しておきましょう。
この後は大きく2パターンに分かれていて敵陣からもゾンビが出る場合はエクスプレス、真田、ネコムートを一気に生産しゾンビを潜らせている間に敵陣をゴリ押しして落とします。
逆にゾンビ以外のボスが出てきたらセイバーを中心にしてエヴァで自陣を守らせながらネコムートの火力でボスを撃破してから敵陣を落とすようにします。
第3章のゾンビステージはかなり強敵も多く割とゾンビ以外も混ざってくるのである程度色んな戦略をたてられるパーティをもっておくのがおすすめです。
編成5:大逆襲のメタックマ専用パーティ
明王の剣士
ネコソーラン
ちびネコモヒカン
記念ネコ
ネコモヒカン
ネコ3D
おまけの大逆襲用パーティです笑
ステージが発生する頻度はかなり低いですがそのつど編成するのがめんどうになったので固定で1パーティ保存しています。
この編成の場合はネコボンとニャンピュータを使用するもののクリア率は100%なのでメチャクチャおすすめです。
数で押すだけですので超安価壁なら他のキャラでももちろんOKです。
にゃんこ砲はバリアにしておくとより安定します。
また序盤をちゃんとお金貯めできる方はネコボンは外しても行けるかともいます。
(手動は厳しいのでニャンピュータはおそらく必須)
戦法としては開始すぐにニャンピュータを切っておいてメタックマが半分ちょい超えたあたりでニャンピュータをONにするだけで終了です。
アイテムがどうしてももったいない方はバリア+クリティカルを狙ったりもできますが安定感は下がるのでお手軽なこちらが非常におすすめです。
今回は特化寄りの3パーティを紹介させていただきました。
どれも保存しておくと便利ですので同等のパーティをしょじしておくと効率が良いと思います。
ではまたの攻略でお会いしましょう。