今回は「にゃんこ大戦争」レジェンドステージ「闇へと続く地下道」における転ばぬ先の杖の星2を攻略していきます。
ステージ難易度が上がり極ムズなので敵もかなり強化されていますので気合い入れていきましょう!
汎用編成で臨んでいますので手持ち次第でより対策を施した編成をアレンジして攻略していけばさらに安定感が増すと思いますのでそのあたりも考察できればと思います。
ミッション報酬目指してレジェンドステージを攻略していきましょう!
にゃんこ大戦争好きにおすすめするタワーディフェンス
にゃんこ大戦争と同様長く続いているアイギスはにゃんこと同じく非常にゲームバランスの優れたタワーディフェンス。
各キャラの特徴が強いため用途を考えながら編成し1ステージずつ攻略していくのもにゃんこと似ていてにゃんこ好きには間違いなくおすすめ!
すぐに使えるキャラが選択入手できてリセマラ不要なのも非常にアツいので是非一度DLしてもらいたい。
転ばぬ先の杖
闇へと続く地下道ステージ1
統率力:85
難易度がグッとあがっているので丁寧に攻略していきましょう。
編成
大狂乱のネコモヒカン:LV50
大狂乱のゴムネコ:LV50
大狂乱の暗黒ネコ:LV30
大狂乱のムキあしネコ:LV50
大狂乱のネコライオン:LV50
大狂乱のネコ島:LV50
獄炎鬼にゃんま:LV50
セイバーオルタCC:LV50
Gクロノストリガー:LV45
皇獣ガオウ:LV50
ひとまずこれまで同様の汎用編成で攻略をすすめていきます。
Gクロノストリガーで相手を止めつつ単体は獄炎鬼にゃんま、雑魚の取り巻きはセイバーオルタCC、とどめの皇獣ガオウというアタッカーで仕留めていくスタイルです。
手持ちに応じてセイバー、獄炎鬼にゃんま、白ガオウのアタッカー3体を変更していけばほぼ同様の攻略でいけるような編成になっています。
基本的には序盤で壁でお金を貯めつつGクロノス⇒白ガオウ⇒鬼にゃんまと生産していき敵陣近くなったらセイバーを加えていくのが王道パターン。
今回の変更を考慮するポイントは…
ボスの白いダチョウが非常に凶悪でこの編成はかなり悪い編成例です汗。
鬼にゃんまはダチョウの攻撃でKBしてまともに攻撃できず、白属性なのでGクロノストリガーで妨害ができず、白ガオウも特性を発揮しないというありさま笑。
黒ガオウ、黒ミタマなど対白に有効なキャラがいれば是非とも変えたいところ。
あとはダチョウの連続攻撃に耐えるためにアタッカー枠を1つ安価壁に変えるのもありな戦法。
攻略
それでは闇へと続く地下道の1ステージ目、転ばぬ先の杖を攻略していきます。
編成でも述べましたがかなり苦労しています。
まずは開始から白いヘビなどと一緒に白いハトがやってきます。
こちらは波動を飛ばすのであまり壁を生産しすぎないように。
そもそも火力は高くないので大狂乱のゴムネコ1体づつで問題無いでしょう。
時間経過でさらに白いハトが湧くので自陣に近づいたら大狂乱のゴムネコを全力生産してさらに時間を稼いでお金を貯めていきます。
アタッカー2体くらいを生産できるようになったら一気に生産していきましょう。
Gクロノストリガーと白ガオウを生産して少しづつ進行を始めます。
白いハトは波動を所持しているのみで体力も攻撃も低めなのですぐに撃破可能です。
そのため中型などを生産してしまうと敵陣まであっさり攻め込んでボスが出てきてしまうので序盤は注意しましょう。
獄炎おににゃんまとセイバーオルタを加えて敵陣に突入します。
ボスの白いダチョウとともに白いモスラと複数の白いハトが出現してきます。
ここからはとにかく壁を全力生産してください。
大狂乱のゴムネコに加えて大狂乱のネコライオンで前線を守っていきます。
ただ編成でも書いた通りGクロノス、鬼にゃんまがほぼ使い物にならずガンガン押し込まれて撃破されます。
セイバーはある程度殴り合えますが、体力80万超でDPS3万超えを相手に長く戦うのは難しくこちらも撃沈…
壁を頼りに白ガオウだけでアタックを続けていくとなんとか白いダチョウを撃破!
白いモスラが定期的にやってくるのでお金の心配しなくて済むのはありがかったです。
一応白ガオウが突破されても自陣近くなら安価壁だけでかなり守れるのでその間に体制を立て直すことも可能ですのであきらめないように!
あとは敵陣を落として無事に転ばぬ先の杖をクリアです。
やはり安価壁が多い方が安定しそうだったので編成を工夫しておくと安定すると思います。
ではまたの攻略でお会いしましょう。