今回は「にゃんこ大戦争」レジェンドステージ「古代研究所」における太古の力の星2を攻略していきます。
レジェンドステージ最終となる古代研究所は太古の力1ステージのみの構成となっています。
最後にふさわしいレジェンドブンブンΩと言うメカブンブンが登場しますのできっちり対策していきます。
ミッション報酬目指してレジェンドステージを攻略していきましょう!
その他のステージの攻略はこちらからどうぞ↓
にゃんこ大戦争好きにおすすめするタワーディフェンス
にゃんこ大戦争と同様長く続いているアイギスはにゃんこと同じく非常にゲームバランスの優れたタワーディフェンス。
各キャラの特徴が強いため用途を考えながら編成し1ステージずつ攻略していくのもにゃんこと似ていてにゃんこ好きには間違いなくおすすめ!
すぐに使えるキャラが選択入手できてリセマラ不要なのも非常にアツいので是非一度DLしてもらいたい。
太古の力
古代研究所ステージ1
統率力:200
レジェンド最終ステージは堂々の1ステージ。
使用統率も200と多いので一発で仕留めるようにしていきたい。
編成
ムキあしネコ:LV20+89
大狂乱のムキあしネコ:LV50
キモマロにゃん:LV30
凧にゃん:LV30
ネコ火祭り:LV50
大狂乱のネコモヒカン:LV50
大狂乱のゴムネコ:LV50
ゴムネコ:LV20+90
ネコオドラマンサー:LV30+23
Gクロノストリガー:LV45
上段5体で「うーらーめーしーにゃ」(動きを止める小)「キモモモ」(動きを止める中)を発動させて全力で停止妨害を狙っていきます。
発動を小2つにして空いた1枠に遠距離アタッカーを入れて時間短縮を狙ったり壁を増やすのも良い戦法です。
今回の変更を考慮するポイントは…
クリアできるかどうかはメカブンブンを止められるかどうかの一点のみ。
幸い浮いている属性を持っていますのでネコオドラマンサーで停止を狙いつつGクロノストリガーでより完全停止を狙っている編成です。
Gクロノストリガーが無い場合、ネコ番長やカッパーマインなどとにかく浮いている敵を停止できるキャラを編成していきましょう。
上手く停止が発動すればネコオドラマンサーだけでもいける可能性はありますが2種いれることで安定感がグッと高まるのでおすすめです。
また上記通りにゃんコンボで4枠の時は後方範囲アタッカーを入れてあげると取り巻きを対処しやすいのでこちらもおすすめ。
攻略
それでは太古の力を攻略していきます。
序盤の動きも重要なので最初から注意していきましょう。
と言うのも最初の白い小人がいい感じに近づいてきたタイミングでちびぶんぶんが出撃してきます。
このときKBが発生するので自軍が後方に追いやられてしまいます。
結果、最前線がちょうど自軍と重なってしまい…
お金がない状態で追い返すことができず1回目は敗北してしまいました泣
自軍付近で耐えてお金貯めもしたいところですが少し余裕を持った方がよさそうですね。
またはより安定していくならネコボンを使用するのもアリだと思います。
では気を取り直して…
ひとまず早めに大狂乱のネコモヒカンだけで最前線を前目にしておきます。
これでも少し危なかったのでもう少し早めに生産しておいた方が良かったです。
今度は自陣に攻撃が当たらない位置での対応ができましたがやはり少し近すぎですね。
また壁を出していく際に必ず1体は大狂乱のムキあしネコを出してKBと取り巻きの排除を狙っておきましょう。
なんとかお金を貯めてGクロノストリガーを生産したいところですがちびぶんぶんもかなりの突破力なので壁3体とネコオドラマンサーを全力生産しないとなかなか止まらないのでまずはここで全力対応しましょう!
ネコオドラマンサーで一回でも停止妨害が発動してくれれば一気に楽になります。
まだネコオドラマンサーの数が少ないので完全停止にはほど遠いですが壁を生産できる時間くらいは稼いでくれるので押し込まれることなく対応できます。
5回程度のKBを経てやっとちびぶんぶんを撃破できました。
ここまでとにかく壁3+ネコオドラマンサーを全力生産しているのでだいぶ前線が安定しました。
全力で生産続けたためGクロノストリガーの生産が遅れてしまい最前線とかなり離れてしまいました。
できればちびぶんぶんとの対峙中に生産できているのが理想です。
このあと敵陣を攻撃してメカブンブンが出てきてしまうのでこの位置からだと最前線に間に合いません。
ただしネコオドラマンサーのみで少しでも停止してくれれば合流できそうです。
敵陣攻撃でいよいよメカブンブンが登場です。
一緒に取り巻きの赤いヘビ黒いワンコなどが出てきますので最初の突破力はかなりのものでかみなり砲を撃ったものの停止時間が短くあえなく最前線は崩壊してしまいました汗
ここからは再び壁3体+ネコオドラマンサーを全力生産です。
Gクロノストリガーがいれば範囲攻撃で取り巻きもろとも停止させるので非常に強力です。
メカブンブンは攻撃頻度がメチャクチャ高くDPS4万超えのため停止させないと最善の壁がみるみる溶けていきます。
この編成は火力がほとんど無いため時間はかかりますが安定感は抜群です。
ネコオドラマンサーが溜まってくればメカブンブンはたまに一発殴るくらいでほとんどの時間停止妨害をくらいまくります。
取り巻きのおかげで後半はお金に余裕もあるうえに時間がかかったのでとどめの2体目Gクロノストリガーを生産していきました。
停止がうまく決まれば後半はこのように生産制限まで生産できてしまい盤石な状態です。
時間はかかりましたが押し込み続けて無事にメカブンブンを撃破です!
このまま敵陣を攻撃していきます。
この後も黒いワンコなどは出続けるので油断しないようにしましょう。
特にこの編成の場合火力が低く敵の城は150万あるので割と時間がかかります。
とは言えGクロノストリガーがいる状態であれば問題無いでしょう。
敵陣の体力を0にしてレジェンドステージクリアとなります。
対メカブンブンだけしておけばかなり攻略しやすいステージですのでとにかく編成に気を配って最終ステージを攻略してください!
ではまたの攻略でお会いしましょう。